エサレンの特徴2~ロッキング

 
 
エサレンの特徴を語る。

第2回の今日は、ロッキングです。
 
前回のおさらい
 
 
 
 
ロッキングとは、"rocking"
 
ロッキングチェア(揺り椅子)の
 
ロッキングと同じ意味。
 
つまり、揺らしの事です。
 
 
 
エサレン研究所の初期の頃、
 
当時の最先端のボディワーカーが
 
ビッグサーに集まっていました。
 
ロルフィングのアイダ・ロルフ
 
フェルデンクライス・メソッドの
 
モーシェ・フェルデンクライス
 
トレガーアプローチのミルトン・トレガーなど
 
 
 
それぞれ、エサレン®️ボディワークに
 
影響を与えていますが
 
ロッキングの部分は 
 
トレガーアプローチから、きています。
 
ロッキングの名の通り、
 
揺らす事で関節を緩めたり、
 
本来の動きを思い出す
 
サポートするイメージです。
 
 
 
身体全体を揺らしたり、
 
腕や脚を揺らしたり、
 
関節を揺らしたり、する事で
 
力が入っていたんだという事に気づいて
 
脱力したり、本来の動きを思い出したり
 
受け手自らが自分を感じる手助けになります。
 
 
 
エサレン®️ボディワークのセッションでも
 
このロッキングは、よく使われます。
 
関節を揺らしていると、
 
フッと力が抜ける瞬間がよく分かります。
 
また全身を揺らすと、
 
水の上を漂ってるような、
 
浮遊感を与えてくれます。
 
 
 
エサレン®️ボディワークにとって
 
無くてはならない、
 
大事な要素の一つです♫